脇道となりますが「医光寺」の大イチョウの木で
す。木更津市の名木100選に選ばれています。

ハイキングコース風景
宇麻具多の山の学校

「宇麻具多の山の学校」ハイキングコースの
スタートとなる「富来田公民館」の駐車場です。
大型バスの駐車も可能でトイレ、休憩ホール
も完備されております。またJR馬来田駅にも
徒歩5分程度の位置となります。公民館の休
館日は月曜日(月曜日が祭日の場合は火曜
日)となります。

©2005umakuta.kisara

先頭へ


お疲れ様でした。「富来田公民館」へ到着です。
休憩ホールに立ち寄りして下さい。

田圃の中のコースです。歩く両側が田圃が続
き最終到着の「富来田公民館」までは0.5km
です。

更に脇道となります。「善雄寺」の春の風景です。
桜と菜の花のコラボ、奥に写るは「善雄寺」です。

圏央道の真里谷第4トンネル上部の横断道路通称
富士見台からの眺望です。
木更津東ICの上部に夕焼けの富士山が見える
ベストポジションです。

古墳坂です。ここから上り坂で「古墳の森」へ
続くハイキングコースとなります。

「蛭作坂口」からしばらく歩くと「亀塚三叉路」
に到着します。ハイキングコースに従い右に
向かうと「出花展望台に向かいます。

「古墳の森」を降りると市道への降り口です。
ここから市道を歩き蛭作方面へ向かいます。

蛭作の桜、見事に咲き誇ります。また隣にモ
ミジの大木があり春の青葉、秋の紅葉が見
所です。

「富来田中学校」前の信号交差点です。桜の
開花の季節は富来田地区で一番見事な咲き
を見せてくれます。コースは緩やかな坂道を
登りながら進みます。

圏央道の真里谷第4トンネル上部の横断道路通称
富士見台から夕暮れ時の眺望です。
車両のライトが暗闇に映し出されています。
茅野地域です。圏央道のボックス・カルバート
まで来ました。左方向が「木更津東IC」です。

「釈迦堂」です。涅槃の美しいお釈迦様です。
春にお釈迦様祭りが行われます。昔は近隣の
老若男女が集まり賑わいを催したそうです。

「ふるさとや」の看板のところです。ここからも
「船塚山」へ行くことが出来ます。

「市ノ沢口」から「船塚山」へ向かう入り口で
す。「船塚山」へ登りJR下郡駅に向かうコース
は約5kmです。

「市ノ沢口」へ到着」です。ここからは市道を歩
き「富来田公民館」に向かい田園風景の中を歩
きます。

「モミの木広場」からの降り坂です。杉林の中の
長いコースです。コース沿いには万両等の植物
が繁茂しております。

「モミの木広場」です。休憩テーブル、椅子が置
かれています。モミの木が一列に並びこの周辺
では珍しい光景です。斜面には雑木が立ち並び
開放感のある休憩場所です。

「出花展望台」で休憩してUターンし「亀塚三叉
路」を右折すると「七曲坂口」と「市ノ沢口」分岐
点の標識です。

「出花展望台」です。休憩テーブル、椅子が置
かれています。春は山桜、秋は紅葉の彩りが
見られる休憩点です。展望台からは鹿野山、
船塚山が良く見えます。ハイキングコースの
丁度、中間地点となります。

「出花展望台」の手前でヒノキ並木のコースで
す。椎の木が覆いかぶさるところを通過すると
「出花展望台」に到着となります。

常緑樹、落葉樹の見られるなだらかな林道で
す。晩秋には落葉を踏みしめて歩ける魅力の
コースです。

「蛭作坂口」の標識です。ここから山間部に再
度入ります。

「のぞみ牧場学園」のやぎさんです。自由気ま
まに学園内を散策(土手の草が大好物)してい
ます。運がいいと、このような光景が見られま
す。また他の動物もお目にかかれます。

蛭作地区に入りました。圏央道のボックス・カ
ルバートです。右が木更津方面の真里谷第
四トンネル、左が茂原方面の真里谷第三トン
ネルです。岩つつじが綺麗です。

蛭作の入口の崖下に置かれた「子授地蔵」
です。遠方より願掛けで多数の方が訪れる
そうです。何時も綺麗に掃除がされており厄
が利きそうです。

ハイキングコースから見た「天神山城址」です。
山の中腹付近は紅葉に彩られています。手前
のイチョウの大木も黄色に染まっています。

「古墳の森」を降りたところにもう一箇所「城
見の滝」があります。滝の規模は糸雫ですが
後ろを振向くと「天神台城址」を見上げる場所
に落ちています。

花畑です。紫陽花の季節、土手一面に咲き
誇る花模様です。「古墳の森」から降りたとこ
ろにあります。季節により花は変わりバラの
時期も見事です。

「古墳の森」です。雑木林の中に見える円墳
の古墳です。この周辺には幾つかの古墳が
見られます。案内標識が設置されております
ので観察して下さい。。

「えんま大王」の石碑です。古来の厄病払い
として地域で守り神の石碑が建立されました。
光の射し方で「えんま大王」が浮び上ります。

「宇麻具多の山の学校」ハイキングコースの
山間部に入る案内標示板が設置されている
古墳坂口となります。

「富来田小学校」グランドの桜並木です。昔は
大木の桜でしたが。今は数が少なくなです。

「富来田公民館」をスタートして武田川に沿って
の砂利道を歩きます。

「富来田公民館」の北側に「宇麻具多の山の
学校」ハイキングコースの案内標示板が設置
されております。「富来田公民館」をスタート周
遊して約10kmのコースとなります。
コースは木更津市丘陵部の四季折々を楽し
めるように設定されております。